- 立命館アカデミックセンター事務局
- (学校法人立命館 総務部社会連携課内)
- 〒604-8520 京都府京都市中京区西ノ京朱雀町1番地
- TEL:075-813-8288(直通)
- (受付時間:月曜日~金曜日 10:00~17:00 ※年末年始・お盆期間・祝日を除く)
- お問合せはコチラへ
『漢字の成り立ちについて教えてください』
『この象形文字はどんな漢字になったのですか』
そんな質問をされたら、どう答えますか?
漢字を読む・書くだけでない漢字の魅力について知るには、
漢字をより深く理解する必要があります。
理解したことを頭の中で整理して始めて『教える』ことができるのです。
教える力は一朝一夕では身につきませんが、学んだ分だけ必ず身につきます。
子どもたちの国語力を育むために。そして、地域社会の活性化のために。
「教える力」を身につけませんか?
多彩な講師陣が漢字の歴史や文化的背景を幅広い角度から教えることで、
体系的に漢字を学ぶことができる日本で唯一の映像講座です。
漢字学・文字学として学ぶことで、多角的な教える力を養うだけでなく
書を極めるなどの個人の能力を養うことができるのです。
一つの漢字から別の様々な漢字が生まれてくる漢字の語源を知ることで、
より体系的な漢字の世界を感じることができ、漢字の魅力を教えらるのです。
コミュニケーションツール、あるいは個人のスキルアップツールとして、
漢字教育士資格を取得された方が活躍する場は実にさまざまです。
WEB講座だからこそ、好きな時間・ペースで、受講することができます。
漢字の歴史から文化的背景までの大学の講義さながらの内容をご自宅で。
理解できるまで何度も繰り返し見ることができ、身につくまでしっかりと
学ぶことができるのもWEB講座の魅力の一つです。